マグネットカップリング・マグネットギア/三木プーリ

2024.09.24

三木プーリ(株)より、
マグネットカップリング・マグネットギアのご紹介です。
マグネットカップリング・マグネットギアとは、磁石の吸引、反発を利用して動力伝達を行う「非接触動力伝達装置」のことです。



メリット

磁力を利用した「非接触」の動力伝達による様々なメリットがあります。

構造と役割

・構造
 マグネット製品は基本的にN極とS極を交互に着磁させた「多極」構造になっております。 この構造により異極の「吸引」と同極の「反発」を利用して回転伝達を行います。

・役割
マグネットカップリング・マグネットギアの役割としては「回転伝達」「回転を直動運動に変換」といった、従来カップリング・歯車・ボールねじ機構が担っていた同等の機能を非接触で行うことができます。

種類と特徴


課題解決事例1 隔壁越しで回転を伝達したい(シーリングを無くしたい)

【使用例】無菌装置(空調ファン)

「シーリングしても空気や液体が漏れてしまう・・」「密閉度・真空度を向上させたい!」
そんな方におすすめです!隔壁伝達なら「装置に穴を開けない」ので簡単に解決!

課題解決事例2 部品の取り外し・メンテナンス頻度が多い

【使用例】食品撹拌機

マグネットカップリングなら着脱が容易なので装置の段取り替えやメンテナンスが簡単に!
洗浄が多い食品機械や段取り替えが多い工程の装置におすすめです!

課題解決事例3 振動・音を軽減したい

【使用例】搬送装置・コンベア

メカニカルギアで発生する「微細な振動」や「駆動音」も、非接触のマグネットギアなら 解決できます!振動による影響が少ないこと、ギアが摩耗しないことにより、精密機器の 搬送などにおすすめです!